みらいえーる 〜移住と育児と場づくりと〜

2歳児を育てるアラフォー移住女子「かなママ」が、こどもとおとなが育ち合う場づくりを目指して、徒然なる日常を綴ります

令和の幕開け


f:id:miraiyell:20190502184544j:image
 大晦日から新年を迎えるような雰囲気で、令和の里は朝7時台から「人文字」の撮影などのためか、ヘリコプターが盛んに飛び回り、いつもは閑散としている大宰府政庁跡は8時台には既に沢山の人で賑わう中、我が家もおにぎりもって出かけて参りました。

 お昼は車で20分ほどの農園でいちご狩り。娘にとっては初めてのいちご狩り体験で、「いちご〜いちご〜」と、次々に自分で採ったり食べたり満喫しておりました☆

ペーパードライバー

運転免許を取得して約20年。まともに乗ったのは最初の数年ですっかりペーパードライバーで、妊娠中に再度教習所通ったけれど、結局運転しないまま移住し、ほぼ電動自転車で生活はできるものの、駅から離れた夫の実家との往来など、やはり一生運転しないという訳にもいかなそう。

  悲惨な交通事故のニュースを見るたびに、被害も加害も、明日はわが身と気を引き締めつつも、夏に信州の親友が来てくれるというきっかけもあり、今日から運転練習始めました❗初心の緊張感を忘れず、気を引き締めて頑張ります💪
f:id:miraiyell:20190429155403j:image

レア新幹線🚄


f:id:miraiyell:20190428202228j:image
 近頃乗り物大好きな娘、踏切で特急が通過するのを見ては「しんかんせん~はやいねー」バスや電車を見るたびに「のるの?のるの」と期待の眼差し😅

 九州のターミナルである博多駅からは、博多駅から博多南駅という、一駅10分ほどを300円で乗車できる「博多南線」という新幹線が走っており、遠出をしなくても新幹線体験が出来るので初めて娘と乗車🚄

 そしたらホームに待っていたのは何と、ボディも内装もハローキティデザインのキティちゃん新幹線🚄🚄自由席で予約もなく混雑もせず、普通に300円でレア新幹線体験を満喫できてラッキーでした🌼😊




f:id:miraiyell:20190428202557j:image
f:id:miraiyell:20190428202418j:image
f:id:miraiyell:20190428202635j:image
f:id:miraiyell:20190428202429j:image





10連休初日


f:id:miraiyell:20190427201119j:image
 どこに行くにも混雑が心配される10連休初日、 遠出はせずに近場の自然公園散策したり、畑仕事で過ごしました。早くも初回に植えた小松菜、チンゲンサイラディッシュ、赤大根は全て収穫し、今日はトマト、バジル、なす、ピーマン、空芯菜、わさび菜の植え付け。陽射しが強いのを心配してか、娘はいつのまにか義母と実家に帰っており、地域の集まりで頂いた沢山の手作り食材で夕食。財布と体に優しい休日を過ごせそうです😅
f:id:miraiyell:20190427201113j:image

福祉センター

 ふと立ち寄ったショッピングモールで見かけたチラシ、キッズスペース付きのコワーキングスペースで、予約不要で無料で立ち寄れる、読書でも勉強でも仕事でも、個別相談でも、自由に過ごせる場所。いわゆる「子育て支援センター」ではなく、ママ自身が主体となって過ごせる場所というところに関心を持っていたら、思いがけないきっかけで運営メンバーの一人として加わることになり、今日はベビースイミング帰りに初めて娘を連れて参加してみました。

 会場の一つの福祉センターは、特別なプレイルームがあるわけではないけれど、無料で玩具やマットの貸し出しもあり、会議室的な部屋の一角にキッズスペースを作ることが出来るし、自宅では息が詰まるけれども、かといって支援センターに行っても何となく落ち着かない、、ちょっと外に出て自分の時間を持ちたい、というニーズにピッタリだと体感。会場の借り方などを教わって、自分も娘のスイミング帰りに昼食を食べたり、自分の勉強や手作りおもちゃの作業などをしつつ、開設日を増やせるように協力していきたいところです。

手作りおもちゃ

 保育士といえば、絵が上手でピアノも弾けて工作も上手で、、なんてイメージがあるけれど私は何せ図工も美術も通知表「2」で、まさか社会人になってから保育士になるなんて、そして他の資格もあるのにあえて保育士で10年以上働くなんて、自分でも想像もしなかった。絵や工作が下手っぴでも、ヘタなりのやり方があることも覚え、最近では隙間時間に手作りおもちゃをせっせと作ることが密かなブーム。誰に頼まれたわけでもなく、別にしなくてもいい仕事ではあるけれど、廃材を生かす知恵を絞って作ること、こどもたちが喜ぶ姿は単純に嬉しく、我が子にも還元できるスキルを磨けるのは、保育士の醍醐味だなあと思うのであります。
f:id:miraiyell:20190425201324j:image