みらいえーる 〜移住と育児と場づくりと〜

2歳児を育てるアラフォー移住女子「かなママ」が、こどもとおとなが育ち合う場づくりを目指して、徒然なる日常を綴ります

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

台風通過中

今年は本当に台風が多いですね。スクーリング2日目無事終了、娘は昼休憩での授乳を自分からいらないと 離れてプレイルームで遊んでいました。乳離れもそう遠くない日なのかしら。

雨の休日

秋の長雨、次々にやってくる台風で、行楽シーズンの休日も雨プログラムへの変更を迫られる子育て家庭が多いのではないでしょうか。 雨の日の過ごし方。せっかくなら1日部屋のお片付けをしよう!と意気込んでもなかなかその心意気が長くは続かない我が家。午…

家事能力の向上

結婚出産をしても仕事を続ける女性が増えている世の中ですが、求められる家事レベルが変わらないとか、同じように働いていても家事負担が女性に偏ることで、仕事と家庭の両立が難しくなるという話をよく聞きます。家事のアウトソーシングの需要も高まり、街…

2回目の移住相談

昨日帰ってきたばかりですが、今日は夫が青春時代に通学していた町の移住相談会があり、またもや有楽町にあるふるさと回帰センターへ。ここに来ると全国津々浦々の移住情報があり、移住場所がほぼ大まかに決まっていても興味惹かれてしまいます。 今日のニュ…

帰省最終日

3泊4日の帰省日程最終日も、出勤前の夫の親戚がわざわざ孫を一目見に来て可愛がってくれました。自分の実家は既に4人目の孫で若干孫疲れしている印象も否めず、「孫は来てよし、帰ってよし」とよく言われるものですが、親として、子どもを可愛がってくれる人…

平日の町並み

夫の実家滞在はこれまで年末年始などの特別な時期だけで、平日の暮らしを知らずにいましたが、移住を本気で考えるにあたり、今回は連休に二日平日休みを取ってもらって、実家近辺での子育て支援センターにお出掛け。地域によって特徴はさまざまでしたが、移…

帰省先での時間

パートナーの帰省先での時間の過ごし方は人それぞれだと思いますが、地域の習わしや宗教云々は抜きにしても、パートナーのルーツは同時に我が子のルーツでもあり、形式がどうであれ、パートナーの家族やご先祖様への感謝の気持ちは折に触れて伝えておきたい…

セカンドキャリアと移住計画中

都心で会社員をしている夫は福岡出身で、妊娠中から故郷への移住を考えており、去年一度検討したものの保育園や仕事との兼ね合いで白紙に戻しましたが、夫がいよいよ今年中にも退職する決意を固め、新生活に向けて具体的に計画するため、金曜日に東京にある…

数字の功罪

産まれて3か月で赤ちゃんの体重はおよそ2倍に増える、ミルクなら3時間おきに100㏄ずつ・・などなど、目に見えない育児も、目安となる「数字」があることで安心できるところもあり、科学の発展は本当に素晴らしいものだと思う一方で、その目安である「数字」…

保活シーズン到来

「保育園落ちた日本死ね」なんてブログが世間を騒がせたのは、何年前のことだったでしょうか。つい2,3年前かと思いますが当時はまだ妊娠前で、保育士として働く側の立場だった自分は違和感を覚えたことを思い出します。 去年の今頃は、生後1か月の娘との…

地域づくり塾初日

今日から「いそご地域づくり塾」がスタート! isogo.bazukuri.jp 区とNPOとの協働で、全7回の講座が受けられるとっても貴重な機会。区長直々に開催の挨拶に来ていて、自治体としても少子高齢社会の中での「居場所づくり」の重要性を認識し本気でサポート…

親子の居場所

私が市役所の嘱託職員として子ども家庭支援センターに勤めていた10年前に比べ、今は、住む場所にもよるとは思いますが、子育てひろばや親子カフェなど、乳児期から親子で過ごせる居場所がたくさんあり、本当にありがたいことだと思っています。 今日も、朝か…

東京湾フェリー

敬老の日の過ごし方。離れて暮らす祖父母と一緒にお出かけしたり、血縁はなくとも地域のシニアの方と交流したり、というのが本来の過ごし方なのかなあと薄々考えつつも、結局普通に家族でプチお出かけで、久里浜港から金谷港まで娘と一緒にフェリーに乗って…

三連休の過ごし方

今年のシルバーウィークは2週連続!! 連休は嬉しいけれど、どこに行っても人がいっぱいだったり、使える予算にも限りがあったり、乳飲み子抱えてのおでかけスポットも、だんだんとマンネリ化してきたりで、 なかなか悩ましいところ。先日の外遊びの講演会で…

写真撮影とハイハイレース

赤ちゃん向けのイベントはいろいろありますが、写真スタジオやハイハイレースなどもそのひとつ。そんなに夢中になるものか?と子どもが居ない頃は思っていた私ですが、親心と親バカは表裏一体。わが子の一生でに今しかないこの時をカタチに残しておきたいと…

外遊びの大切さ

今日は金沢区の健やか子育て連絡会が主催する「乳幼児期の外遊びの大切さ」という講演会に参加してきました! http://www.tokotoko-kanazawa.jp/kouen-201808.pdf 大学内の立派なホールで、赤ちゃん連れから子育て支援者の立場の方などで500名入る会場は…

親子カフェ訪問

今日は、電車を乗り継いで1時間半かけて、あっとほーむカレッジの先輩が東京足立区亀有の保育園跡地に今週オープンした「ひよこのカフェハウス」 ひよこの家の跡地で「ほカフェ」プロジェクト – 足立区東和でほいくえんカフェ(仮)の開設を目指しています!…

モンテッソーリ教室

今日は午前中はベビースイミング、午後はモンテッソーリ教室の説明会に参加。 モンテッソーリというと、早期教育やお受験などのイメージもありますが、元々は障がいのある子どものために精神科医の女医さんが考案したもので、子どもの自主性を高める効果が、…

心のデトックス

持つべきものは友である。 幼なじみ、学生時代、ボランティア仲間、元同僚、ママ友、起業仲間、ありがたいことに、あらゆるフィールドでの友人たちに恵まれ、どこかで壁にぶち当たったとき、弱音を吐きたい時、どうにもならないほど落ち込んだとき、自暴自棄…

季節の変わり目

お天気雨で始まった今日は、夏の蒸し暑さと秋の風が入り混じる気候の中、 キャリアコンサルタントの勉強にも本腰を入れようと、娘を保育園に預けた後は午前中いっぱい自宅学習。何とかお昼までは集中して取り組んだものの、根っからの放浪欲がうずき出し、午…

卒業プレゼン発表会

今日はいよいよ4月から受講してきた 子育て支援起業講座「あっとほーむカレッジ」の卒業プレゼンテーション発表会、ギリギリまで修正を重ねながらも何とか6分以内で伝えたいことを盛り込み、決意表明させていただいて参りました! 自分のことに精いっぱい…

つながる絆

みらいえーるの事業計画にはまだ反映させていないのですが、私の中には「こどもと働く力を磨く」の他にも欠かせない軸があります。 中学時代からの目標だった養護教諭(保健室の先生)を目指して学んでいた大学時代、車いすの子どもたちと約1週間生活を共に…

家族のチカラ

卒業式&プレゼンテーション発表会を日曜日に控え、 当日の服装についても考えていく必要がありますが、元々ファッションに全く無頓着で、結婚指輪ですら100均で充分!と本気で思っていた私(さすがに100均にはしなかったけど^^;;) 服にしろアク…

卒業式まであと3日

4月から受講してきた子育て支援起業講座「あっとほーむカレッジ」も、 いよいよ今度の日曜日が卒業式&プレゼンテーション発表会です。 【あっとほーむカレッジ第11期生プレゼンテーション会&卒業式】 | おうち保育園®協会 小学生の頃から夏休みの宿題は8…

赤ちゃん教室卒業

私が住む自治体では、第1子の0歳児を対象に月1回「赤ちゃん教室」が開催されており、1歳を迎えると、「ハッピーバースデー」の歌でお祝いしてもらい、卒業です。 私が初めて参加したのは産後1か月健診を終えたばかりで娘が生後2か月を迎える頃。 望んで授か…

継続するチカラ

「継続は力なり」という諺もあるように、 始めの一歩を踏み出すこと以上に継続することって、とってもエネルギーのいるもの。このブログも、毎日更新しよう!と心がけていても、娘を寝かしつけているうちに自分もついつい寝てしまったら気づけば日付変わって…

妊娠前からのケア

娘を妊娠中、産休入り直前に妊娠糖尿病の診断が出て、血糖値の自己測定や食事制限など、妊娠後期は結構ストイックになっていました。 出産後も経過観察を続けてきて産後1年の診察でも特に問題なく、次の妊娠を考えても構わないとのこと。30代後半となった…

eラーニング

時代の進化はすごいものです。 保育園の仕事に一区切りつくなり、さっそくキャリアコンサルタント養成講座の教材が今日届きました。キャリアコンサルタントの養成講座を修了し国家試験受験資格を得るには、講義70時間と演習70時間。演習はスクーリングで…

絵本作家さんの講演会参加☆

スイミング帰りに立ち寄ったコミュニティカフェで偶然手にしたチラシに、 子育てイベント情報があり、近年注目を集めている絵本作家、のぶみさんの 講演会もあるとのことで、行ってみました! peraichi.com 子どもたちが大好きなうんこネタから始まり、ちょ…